「バーチャル」気功空間 気の世界


 監修・解説 並木克敏    2001.05.05 創刊 




                                                    
   バーチャル気功空間 気の世界」 総目次                       
                                                   
   第1章 入門編                      (2001.05.05~2001.11.30)  
   第2章 潜在能力の開発                (2002.01.19~2002.06.21)   
   第3章 内気外発(気を出す)              (2002.07.26~2003.01.15)  
   第4章 気と社会                    (2003.02.15~2003.11.22)  
   第5章 気との遭遇 (その一)             (2003.12.24~2004.11.27)  
   第6章 気との遭遇 (その二)             (2004.12.24~2005.12.31)  
   第7章 一指禅功の基礎知識 (その一)      (2006.01.31~2007.05.25)  
   第8章 会員からのメッセージとの対話(1)     (2007.06.09~2008.05.31)  
   第9章 会員からのメッセージとの対話(2)     (2008.06.30~2009.06.27)  
   第10章 会員からのメッセージとの対話(3)     (2009.07.30~2010.07.04)  
   第11章 会員からのメッセージとの対話(4)     (2010.07.27~2011.05.24)  
   第12章 会員からのメッセージとの対話(5)      (2011.06.28~2012.05.30)  
   第13章 会員からのメッセージとの対話(6)      (2012.07.03~2013.05.31)  
   第14章 会員からのメッセージとの対話(7)      (2013.06.03~2014.05.31)  
   第15章 会員からのメッセージとの対話(8)      (2014.07.06~2015.06.03)  
   第16章 会員からのメッセージとの対話(9)      (2015.07.02~2016.05.31)  

   第17章 会員からのメッセージとの対話(10)    (2016.07.01~2017.05.25)  
   第18章 会員からのメッセージとの対話(11)    (2017.07.01~2018.05.30)  

   第19章 会員からのメッセージとの対話(12)     (2018.07.08~2019.05.02)   
   第20章 会員からのメッセージとの対話(13)     (2019.06.30~2020.05.19)   
   第21章 会員からのメッセージとの対話(14)     (2020.07.09~2021.07.29)   
   第22章 会員からのメッセージとの対話(15)     (2021.10.09~2022.07.05)   
   第23章 会員からのメッセージとの対話(16)     (2022.08.06~)          

                                                    





■第23章 会員からのメッセージとの対話 (16) (2022.08.06~) ■

第23章は, 「会員からのメッセージとの対話」のテーマを, そのまま続けさせ

ていただき, 「会員からのメッセージとの対話(16)」とします。進行次第では,

特集などを随時組み入れたいと思います。






第21章 会員からのメッセージとの対話 (14)

(23-07) 特集「後期高齢者の私と一指禅功との付き合い方」(2)

「年齢と共に変わる一指禅功との関わり方」(並木克敏)

2023年02月02日 (No. 276号)





【四十代は内気外発のパワーの最盛期】


   一指禅功における内気外発のパワーにも, スポーツと同じ様に最盛期というも

   のがあります。ボクシングの軽量級では, 10代後半から20代中盤が全盛期とい

   われ, 相撲ではその年齢が少し後にずれているようです。一指禅功において外

   気治療を職業として行う適齢期があります。それは功力(パワー)の最盛期でも

   ありますが, 30歳代後半から40歳代で,一日5人以内なら毎日外気治療が可能と

   いうことになっています。私もこの時期に肩凝りの外気治療だけで, 延べ300

   人ほど施術しました。ただし肩凝りは, 外気治療で軽くなったとはいえ, すべ

   て例外なく四日目には元に戻ってしまいました。人間が二足歩行に移行したた

   めに, 重たい頭を首と肩で支えることになり, すぐに肩周辺の気血の流れが悪

   くなるようです。したがって, 肩凝りの外気治療はほどほどにして, ご自分で

   てきる「雲手らん月」などの自己保健法を紹介する方が賢明です。40歳代は内

   気外発の全盛期というのは, 私の経験からしても納得できます。壺に溜まった

   油が溢れ出るかのように, 指先から出た気でロウソクの炎が揺らめきましたし

   施術中に相手のワイシャツが波打って動いたこともありました。

   

【一指禅功独特の発功法 ツボが開く】


   私の場合には, 気功師を職業としてこなかったけれど, 40歳代から50歳代の期

   間に行った外気治療は, 来る者は拒まずということでしたので, 千人は超えて

   いると思います。すべて無料のボランティアでした。人間の身体には経絡に沿

   って, たくさんのツボが存在しています。ある方は経絡とツボとの関係を, 列

   車の線路と駅に例えて分かりやすく説明をしてくれていました。ところが, 経

   絡上に無数に存在するツボは, 鉄道の駅ではどこも乗客が出入りするのとは違

   い,すべてのツボで気が出たり入ったりと,内外気の交流をしているわけではな

   いのです。内外気の交流をしているツボは, ごく限られた少数派です。これら

   のツボの中に, 内気を出すだけのツボと, 外気を採り入れだけのツボもありま

   す。なかには労宮穴のように, 内気外発と外気内収の二つを兼ね備えた二刀流

   のツボもあります。一指禅功の外気治療の特徴は, 内気外発のツボと外気内収

   のツボを, うまく組み合わせて利用するところにあります。つまり一指禅功の

   発功法は, 内気外発のツボから気を出しながら, 同時に外気内収のツボから外

   気を採り入れることです。これが一指禅功独特の自然発気法というものです。



【気を出すツボと採り入れるツボを鍛える】


   一指禅功の自然発気法に対して, 他の流派で採用されているのは, 意念を使っ

   て内気を放出する意念発気法と呼ばれているものです。この方法では, 全身の

   気をいったん丹田に集め, その気を意念によって胸まで上行させ, 肩から腕と

   手を通って外部に放出させます。意念発気法では, 自分の気だけを使うために

   消耗が激しく多人数の治療には向いていません。一指禅功の自然発気法では,

   外気を採り入れながら気を出すので, 内気外発に伴う消耗が最小限に抑えらる

   のです。しかも気功師の身体に優しいだけでなく, 長時間の発功も可能になり

   ます。それが可能となるのは, 一指禅功の扳(はん)指法とフィードバック法と

   いう独特の鍛錬法にあります。気功の鍛錬を受けていない人は, ツボの入口が

   半ば閉じられているような状態で, 内外の気の交流が乏しいのです。私が行っ

   た内気功コースから師範コースまでの十年間のトレーニングは, 気を出すツボ

   と気を採り入れるツボを, ただひたすら鍛えることでもありました。つまり,

   内気外発のツボと外気内収のツボを押し開き, 内気と外気を自在に交流させる

   身体造りにあったのです。

(次回に続く)




** *********************************

■ 会員からのメッセージ ■ 2023.02.02 掲載


「座禅功のファイルをありがとうございました」(埼玉 Y.T♀ 2023.01.28)

   「座禅功のPDFを送っていただきありがとうございました!

   座禅功は、並木先生の知識と経験で, 〇〇〇老師の本で隠されている部分や曖

   昧になってる部分を補って実践できる形に直してくださったんですね。一指禅

   は、本などで独学ができず、日本では学べる場所も少なくなっており、受講費

   も高額なところが多いので、バーチャル気功道場としてどこでも誰でも学びや

   すい価格で一指禅の秘伝を伝授してくださって本当にありがとうございます。

   並木先生のおかげで私のような者でも学ぶことができています。バーチャル気

   功道場のテキストを大切に保存していきたいと思います」


「梯形の形について質問させてください」(埼玉 Y.T♀ 2023.01.31)

   ごく基本的なことで、疑問が浮かんだので質問させてください。

   梯形は、人差指を一番高い位置におき、一段低く中指, さらに薬指, 小指と四

   指が階段状の高さになっていると思います。ほとんどの功法の手指按動法は、

   下記の手順になっていますが、「1.梯形→2.五指伸ばす→3.指定の指を降ろす

   →4.指定の指を戻す→5.梯形に戻す」。ところで「2.五指伸ばす→3.指定の指

   を降ろす」を行う際も人差し指~小指の高さを階段状に維持したまま行うので

   しょうか?それとも、五指を伸ばした時に人差し指~小指の高さも階段状から

   同じ高さに変えるのでしょうか? 自分は後者の認識でやっていましたがどち

   らが正しいやり方か教えていただけますと幸いです」


   
「質問にお答えします 並木克敏」(2023.02.01)

Y.T 様 ご連絡ありがとうございました。質問にお答えします。

   人差し指~小指の高さを階段状に維持したまま行います。人差し指~小指を同

   じ高さにすると, 手首に力が入るため気の流れが悪くなるからです。

   疑問や質問がありましたら, 遠慮なくメールをください。

   日本気功倶楽部 代表 並木克敏」


「アフターフォローも万全で本当に助かります」(埼玉 Y.T♀ 2023.02.01)

   並木先生 お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました!

   承知いたしました。五指を伸ばす時に人差し指~小指を同じ高さにしてから指

   定の指を降ろしてしまっていたので、今日から手指按動法の時は、常に人差し

   指~小指を階段状に維持したまま行いたいと思います。

   並木先生にちゃんと確認してよかったです。また、練功を続けていくうえでわ

   からないことや疑問が出てきたら確認させていただきたいと思います。良質な

   テキストだけでなく、こういったアフターフォローも万全で本当に助かってい

   ます。本当にありがとうございます」



【旧・現会員の方に「座禅功」のテキストをプレゼントします】 (並木克敏)

「旧・現会員の方で「座禅功」のテキストを希望されるのでしたら, 私の喜寿

   (七十七歳)の記念に, 無料にてプレゼントします。内気功コースから師範コー

   スまでの六十八功法は, 馬歩椿や羅漢椿や一字椿などすべてが立式功法でした

   ので, この機会に座禅式功法の「座禅功」を試して下さい。ご希望の方は, 氏

   名と会員番号を明記のうえ, メールにてお知らせください。折り返しにて「座

   禅功」のテキストファイルをお送りします。ただし, ホームページなどでの公

   開は厳禁で, 私的のみに使用してください。」



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【バーチャル気功空間 気の世界】月刊


発行元: 日本気功倶楽部

文 責 並木 克敏 (天地一道)

※「バーチャル気功空間 気の世界」に掲載された内容を無断で

複写、転載、転送および引用することを禁止いたします。なお、お

友達の方へ紹介の為の転送は大歓迎です。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓






ネット通信教育 「一指禅功日本 バーチャル気功道場」

http://issizen.michikusa.jp/



「一指禅功日本 東京・小岩リアル気功教室」

http://katutoshinamiki.suichu-ka.com/



YouTube 「一指禅功秘術 吊手術」

https://www.youtube.com/watch?v=W5J6RmbjpQI&feature=youtu.be


Twitter 「連載 気を考える」

https://twitter.com/mikenekobusu




■私の趣味の世界■



すまい&町並み 今昔物語

「第一章東京下町風景への旅」

「第二章同潤会アパートへの旅」








バックナンバーへ戻る