「バーチャル」気功空間 気の世界


 監修・解説 並木克敏    2001.05.05 創刊 




                                                    
   バーチャル気功空間 気の世界」 総目次                       
                                                   
   第1章 入門編                      (2001.05.05~2001.11.30)  
   第2章 潜在能力の開発                (2002.01.19~2002.06.21)   
   第3章 内気外発(気を出す)              (2002.07.26~2003.01.15)  
   第4章 気と社会                    (2003.02.15~2003.11.22)  
   第5章 気との遭遇 (その一)             (2003.12.24~2004.11.27)  
   第6章 気との遭遇 (その二)             (2004.12.24~2005.12.31)  
   第7章 一指禅功の基礎知識 (その一)      (2006.01.31~2007.05.25)  
   第8章 会員からのメッセージとの対話(1)     (2007.06.09~2008.05.31)  
   第9章 会員からのメッセージとの対話(2)     (2008.06.30~2009.06.27)  
   第10章 会員からのメッセージとの対話(3)     (2009.07.30~2010.07.04)  
   第11章 会員からのメッセージとの対話(4)     (2010.07.27~2011.05.24)  
   第12章 会員からのメッセージとの対話(5)      (2011.06.28~2012.05.30)  
   第13章 会員からのメッセージとの対話(6)      (2012.07.03~2013.05.31)  
   第14章 会員からのメッセージとの対話(7)      (2013.06.03~2014.05.31)  
   第15章 会員からのメッセージとの対話(8)      (2014.07.06~2015.06.03)  
   第16章 会員からのメッセージとの対話(9)      (2015.07.02~2016.05.31)  

   第17章 会員からのメッセージとの対話(10)    (2016.07.01~2017.05.25)  
   第18章 会員からのメッセージとの対話(11)    (2017.07.01~2018.05.30) 

   第19章 会員からのメッセージとの対話(12)     (2018.07.08~2019.05.02)  
   第20章 会員からのメッセージとの対話(13)     (2019.06.30~)         
 
                                                   




■第20章 会員からのメッセージとの対話 (13) (2019.06.30~) ■

第20章は, 「会員からのメッセージとの対話」のテーマを, そのまま続けさせ

ていただき, 「会員からのメッセージとの対話(13)」とします。進行次第では,

特集などを随時組み入れたいと思います。








第20章 会員からののメッセージとの対話 (13)


(20-01) 特集 脊柱管狭窄症の外気療法の症例報告(1)

『わずか1回目で劇的に良くなる』(東京昭島 あきしま整体♂)


2019年06月30日 (No. 233号)





  『あきしま整体さんの脊柱管狭窄症の外気療法について』 (解説 並木克敏)



   あきしま整体さんは, 第19章のメルマガで紹介したように, 脳卒中後遺症患

   者の脚を, たった2回の施術で動かしてみせた実績の持ち主です。興味のあ

   る方は, 以下のメルマガをお読み下さい。

   (19-09) 特集 気功療法で脳卒中後遺症の脚が動く(一) あきしま整体
   (19-10) 特集 気功療法で脳卒中後遺症の脚が動く(二) あきしま整体
   (19-11) 特集 気功療法で脳卒中後遺症の脚が動く(三) あきしま整体


   今回は脊柱管狭窄症の患者さんを対象に, 気功の施術を行った結果の報告

  です。ちなみに脊柱管狭窄症とは,「医療検索サイト Medical Note」によれ

   ば, 次のような説明がされています。

   「脊柱管狭窄症とは、脊髄が納まっている「脊柱管」の一部が通常よりも狭

   くなり、神経もしくは神経と共に走行する血管が圧迫されることから生じる

   病気です。加齢に伴う変化として発症することが多く、長く歩くと足が疲れ

   休み休みでないと歩けない、足がしびれるなどといった症状が現れます」



『脊柱管狭窄症を専門に外気療法を始める』 (あきしま整体)



   4月より八王子スポーツクラブで始めた外気(気功)療法は, 脊柱管狭窄症

   でお困りの方を対象に始めました。当初はバーチャル気功の外気療法には脊

   柱管狭窄症の施術の項目は有りませんでしたので,「重症腰痛」で何とかな

   るんじゃないかという目論見がありましたので試しに数名の方に施術をした

   ところ、わずか1回目で劇的に良くなって45分間のウォーキングまできる

   ようになった方もいます。


   脊柱管狭窄症の患者さんは5名で, 年齢は70歳前後の方で女性3名、男性

   2名です。全員が整形外科で脊柱管狭窄症ですと診断され、いずれは手術で

   すねといわれた方です。治療のほとんどがけん引と物理療法(低周波やSS

   P)で, 患者さんによっては友人に勧められたマッサージや整体を受けてい

   増す。スポーツクラブに来て運動しても、やはり歳をとるとこうなるのは仕

   方の無い事だと思い込んでいるようです。気功を薦めるも、良いのは分かっ

   ているが立っていられない、根気がないなどネガティブな答えが返ってきま

した。



『スポーツクラブの社長の義理の母に施術』


   脊柱管狭窄症の患者さんの一例をあげると, 今まで水中ウォーキングやスイ

   ムを行っていた方が、腰が痛く、足のしびれと前脛骨筋に乳酸がたまり, 歩

   行が辛くなってくるので, スポーツクラブの提携先の整形外科を受診すると

   医師に脊柱管狭窄症ですねと言われ、手術の前にここに(整体)来てみたと

   のことです。実はこの方、スポーツクラブの社長の義理の母で, 口うるさい

   のはわかっていましたし、この方の舌先3寸で私の治療家生命が決まるとな

   れば, そりゃ慎重になります。ですがそこは気功治療の秘術を身につけ、脳

   卒中の患者の麻痺した足を動かすことに成功しているわけですから, 雑念を

   払い「ナァムアミダブツ」を黙唱(少林寺は禅宗ゆえ)、ベットに仰向けに

   寝かせた患者の命門穴に発功すること5分、足に向けて5分間発功、そして

   関元穴に向けて発功5分、引気すること3回で収功しました。



『脊柱管狭窄症患者の反応』


   しばらくはこのまま寝ていただき、しばし安静にしてもらいます。ほどなく

   して軽くゆらして身体を慣らし、起き上がって肩、背中を叩打して神経を起

   こしてから立ってもらいます。

   発功してしばらく、腰が温かい、全身に不思議な流れを感じる(命門穴から

   入った気は十二正経に気を潤す)足に向けて発功すると気が足先まで通る、

   関元穴への発功は元気を注入しているようなもの、やればやるほど元気が

   出てくるので抑えるのが大変なくらいになります。人によっては元気を取り戻

   すと, 自己流の運動をすることで失敗することもすくなくありません。脊柱

   管狭窄症のことが判っている治療家・トレーナーのアドバイスを受けながら

   運動を継続されるのが良いでしょう。



** *********************************

■ 会員からのメッセージ ■
 2019.06.30


『武術と気功の站椿の違いについての質問』 (山梨 T.F♂)


   『いつもありがとうございます。

   バーチャル気功道場に参加させていただいています、T.Fと申します。第一

   回目の馬歩站椿功を開始して、ちょうど1ヶ月が経ちました。 1ヶ月は毎日

   行うことができまして、明らかに身体に変化があるのを感じています。気

   持ち的にも冷静でいられることが多くなってきたように感じています。気

   功を始めて本当に良かったと思います。そこで質問なのですが、馬歩站椿

   功の見本画像くらいの態勢に慣れてきたら、もう少し低く構えて行うのも

   練功には有効なのでしょうか? 武術などで低く構えた站椿をよく見るの

   ですが、また違った目的があるのでしょうか? 今月の第2回目も楽しみに

   待っています。焦らずに日々練功を行なって参りたいと思います。よろし

   くお願い致します。』


 
  倶楽部から一言 : 「同じ站椿でも武術と気功は目的が違います」

   「ご連絡ありがとうございました。

   武術の站椿は, どのような姿勢からでも, 防御と攻撃ができるように, 足

   腰を鍛えることが目的です。 てすから, 歯を喰いしばってでも耐えること

   が必要になります

   気功の站椿は, 腰を低くして太腿とふくらはぎに負担をかけて, 下半身の

   気血を上半身に向けて押し上げることが目的です。押し上げられた気血は

   できうる限り上半身の力を抜くことで, 流れが促進されます。これが上虚

   下実という気功の原理です。このとき腰を低くした方が, 下半身の気血は

   より押し上げられのですが, 自分の体力以上に無理に腰を低くすると, 上

   半身に力が入り上虚が達成できなくなります。ですから気功の場合には,

   歯を喰いしばるほど腰を低くして頑張ってしまうのは, 正しい練功とはい

   えません。顔に微笑みが浮かべられる程度に, 腰の高さを自分の体力に

    合わせて調節して下さい。その結果として, 足腰が鍛えられるということで

   す。武術の站椿とは目的が違うのですから, 真似などしないように」




** *********************************

 ※気功やこのメルマガの内容に関して, ご意見やご質問がありまし

たら, 是非お寄せ下さい。お待ちしています。

    Email katutoshi@max.odn.ne.jp  編集  藤岡 正巳


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【バーチャル気功空間 気の世界】月刊


発行元: 日本気功倶楽部

監 修 並木 克敏 (天地一道)

編 集: 藤岡 正巳 (事務局)


※「バーチャル気功空間 気の世界」に掲載された内容を無断で

複写、転載、転送および引用することを禁止いたします。なお、お

友達の方へ紹介の為の転送は大歓迎です。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓






ネット通信教育 「一指禅功日本 バーチャル気功道場」

http://issizen.michikusa.jp/



「一指禅功日本 東京・小岩リアル気功教室」

http://katutoshinamiki.suichu-ka.com/



YouTube 「一指禅功秘術 吊手術」

https://www.youtube.com/watch?v=W5J6RmbjpQI&feature=youtu.be


Twitter 「連載 気を考える」

https://twitter.com/mikenekobusu




■私の趣味の世界■



すまい&町並み 今昔物語

「第一章東京下町風景への旅」

「第二章同潤会アパートへの旅」








バックナンバーへ戻る