「バーチャル」気功空間 気の世界


 監修・解説 並木克敏    2001.05.05 創刊 





                                                    
   バーチャル気功空間 気の世界」 総目次                       
                                                   
   第1章 入門編                      (2001.05.05~2001.11.30)  
   第2章 潜在能力の開発                (2002.01.19~2002.06.21)   
   第3章 内気外発(気を出す)              (2002.07.26~2003.01.15)  
   第4章 気と社会                    (2003.02.15~2003.11.22)  
   第5章 気との遭遇 (その一)             (2003.12.24~2004.11.27)  
   第6章 気との遭遇 (その二)             (2004.12.24~2005.12.31)  
   第7章 一指禅功の基礎知識 (その一)      (2006.01.31~2007.05.25)  
   第8章 会員からのメッセージとの対話(1)     (2007.06.09~2008.05.31)  
   第9章 会員からのメッセージとの対話(2)     (2008.06.30~2009.06.27)  
   第10章 会員からのメッセージとの対話(3)     (2009.07.30~2010.07.04)  
   第11章 会員からのメッセージとの対話(4)     (2010.07.27~2011.05.24)  
   第12章 会員からのメッセージとの対話(5)      (2011.06.28~2012.05.30)  
   第13章 会員からのメッセージとの対話(6)      (2012.07.03~2013.05.31)  
   第14章 会員からのメッセージとの対話(7)      (2013.06.03~2014.05.31)  
   第15章 会員からのメッセージとの対話(8)      (2014.07.06~2015.06.03)  
   第16章 会員からのメッセージとの対話(9)      (2015.07.02~2016.05.31)  

   第17章 会員からのメッセージとの対話(10)    (2016.07.01~)        

                                                    




■第17章 会員からのメッセージとの対話 (10) (2016.07.01~) ■

第17章は, 「会員からのメッセージとの対話」のテーマを, そのまま続けさせ

ていただき, 「会員からのメッセージとの対話(10)」とします。進行次第では,

特集などを随時組み入れたいと思います。








  第17章 会員からのメッセージとの対話(その10)
                
  (17-12) 会員からのメッセージとの対話(53)

 『目眩がおどろくほど減りました』(仙台 S.Kさん♂)

2017年05月25日 (No.208号)







『 手の力を抜くと 』 (大阪 MSさん♀)


 『パソコンの見すぎかめがねが合ってないのか?目の疲れが取れませ

ん。自己保健法リストの中の(16)眼球疲労を送ってください。手指按

動法は、指を下ろすとき力が入りすぎてしまって、どうも苦手だった

   んですが、少しづつ力の抜き方が分かってきて体の中で風を感じる?

 (オーバーですが・・・)ようになってきました。力がちゃんと抜けていると

 きは、汗をすごくかきます。残暑が厳しくクーラーの中での生活が続き、

  少しクーラー病になっているようです。早く秋になって欲しいですね。明日

から気行六陽経法に入る予定です。どんな気感が生じてくるか楽しみ

です』


※倶楽部から一言 「力を抜くことが上達のコツ」

   「スポーツでも力まないで, 力を抜いてということをよく聞きますが, 気功

   は, 文字通り上半身の力を抜いた上虚下実の姿勢が基本となります。力が

  入ると筋肉が硬直してしまうので, 経絡が圧迫されて気の流れに支障をき

たします。練習の際に上半身の力を抜くことが上達のコツです」



『 腰の故障が改善される 』 (千葉 侃♂)


   『こんにちは、先にもご報告いたしましたが、疲れると腰のだるさが出て、

   時にはぎっくり腰を起こして動けなくなるなどの腰の故障が, 気功をはじめ

   て、半年以降くらい過ぎたころから、多少だるくはなっても殆んど起ること

   がなくなりました。そうした結果でしょうか、自分の体の体重バランスがよ

   くなってきたためか他人の体の重心など左右のバランスも気になるこのごろ

   です。

   妻は2年ほど前に膝を痛めて、膝の軟骨が砕けてしまい、軟骨除去を医者か

   ら勧められたほどで、一時は歩行すら難しい状況でしたが, 本人の努力と足

   への「一指禅功・手穴療法」とで歩行もできるようになりました。今でも老

   人介護の仕事に携わっております。現在も足の痺れなどありますが、毎日30

   分余りの足裏の手穴療法と太ももまでのマッサージで少しずつですが回復し

   ております。こうした一つ一つの出来事が, この一指禅功と出会ったおかげ

   と感謝いたしております。今後とも続けたいと考えておりますのでどうぞ宜

   しくお願いいたします』


※ 倶楽部から一言 「みんな健康が第一ですね」

   「回復おめでとうございます。指にトゲが刺さっただけでも, その痛みに悩

   まされます。歩けないほど膝の痛みとは, 経験がないので分かりかねますが

   行動範囲が制限されるようで, とても暗い気分になりそうです。お金持ちの

   人も, 貧乏な人も, みんな健康が第一ですね」



『目眩がおどろくほど減りました』(仙台 S.Kさん♂)


   『練功をやってから三ヶ月が経ちます。私はひどい目眩もちでしたが, 第三

   巻目の功法をやって三週間ほどしてから, 目眩の回数がおどろくほど減って

   きました。練功中に小鼻の両脇がしびれるような感じがありました。それと

   両手の間に磁石のような強い反応もありました。目眩が完全に消えるように,

   これからも練功を続けたいと思います』


※ 倶楽部より一言 : 「メニエール病にも効果があります」

   『第三巻の功法は, 「双臂攬月功(そうひらんげつ)」と呼ばれています。日

   常的に接することのない難しい漢字ですね。私はその意味するところを, 不

   覚にも師匠にも聞いたことがありません。そこで漢和辞典を引きながら, 我

   流に解釈してみると, 以下のような意味になるようです。あまり自信がない

   ので, 間違っていたら訂正をお願いします。「臂」は肘のことで, 双が付く

   ので「両腕の肘」という意味になります。「攬」は収めるとか掴むの意味で,

   「月」とは中医学では「肺経」のことを指します。全体としてみると, 両手

   で肺経を調整する呼吸器系の功法ということになります。したがって 「双

   臂攬月功」は, 風邪や喘息などの呼吸器系の病気の改善に効果が期待できま

   す。しかも私の経験からすると, 頭痛やめまいに大変効果が高い功法でも

   あるので, メニエール病の方も一度試してはいかがなものでしょうか』



** *********************************

■ 会員からのメッセージ ■
 2017.05.25


『内勁一指禅の一本足立ち』 (N.Y♂)



   『外気功上級第四巻「単行指法」をお送り頂き、有り難うございました。

   早速、明日から新しい功法を開始します。第三巻の内勁一指禅は、当初一本

   足立ちがきつく感じました。最初は15秒くらいしか一本足立ちができません

   でしたが、日々、練功を続けていくと次第に一本足立ちが出来る時間は長く

   なりました。一分間まで一本足立ちできるようにするために、重心のかけ方

   や力の入れ方などいろいろと工夫しました。十日間ほど練功すると、やっと

   一分間一本足立ちが出来るようになりました。上半身の力をすべて抜くと比

   較的長い時間、一本足立ちが出来ることがわかりました。腕を鳥のように広

   げることも大切です。そうすると肩の力が抜けるためかと思います。上半身

   の力を抜くと自然に下半身に力が入り、しっかりと立っているのがわかりま

   す。「内勁一指禅」の形では人差し指に気が集まるような感じがします。手

   の指の力を抜いて手指按動法を行うと指先により気が感じられます。

   最近になって、ようやく「力を抜く」と言うことの大切さがわかってきまし

   た。今までは力を入れて練功していたと思います。内気功第一巻立禅功の説

   明にある、上虚下実の姿勢、「腰より上の上半身の筋肉の力をすべて抜くこ

   とを意味しています。肩・肘・手首・指の力を抜き, 最小限の力でこの姿勢

   を保つことが要求されるのです」の意味が実感としてわかりました。引き続

よろしくお願いします』


   朝晩は、だいぶ過ごしやすくなった今日この頃です。先日は「修了者の

   練功スケジュール」をお送りいただき有難うございました。これからもマイ

   ペースで練功に励んでいきたいと思っております。   

   さて本日届いた メルマガのなかに不整脈の指圧法 を教えてもらった

   方の話が載っておりました 私の家族も不整脈で悩んでおります。もしよ

   ろしかったら 記載の 指圧法を私にも、ご教授いただけないでしょうか

   宜しくお願い申し上げます』





** *********************************

 ※気功やこのメルマガの内容に関して, ご意見やご質問がありまし

たら, 是非お寄せ下さい。お待ちしています。

    Email katutoshi@max.odn.ne.jp  編集  藤岡 正巳


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【バーチャル気功空間 気の世界】月刊


発行元: 日本気功倶楽部

監 修 並木 克敏 (天地一道)

編 集: 藤岡 正巳 (事務局)


※「バーチャル気功空間 気の世界」に掲載された内容を無断で

複写、転載、転送および引用することを禁止いたします。なお、お

友達の方へ紹介の為の転送は大歓迎です。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓








ネット通信教育 「一指禅功日本 バーチャル気功道場」

http://issizen.michikusa.jp/



「一指禅功日本 東京・小岩リアル気功教室」

http://katutoshinamiki.suichu-ka.com/



YouTube 「一指禅功秘術 吊手術」

https://www.youtube.com/watch?v=W5J6RmbjpQI&feature=youtu.be


Twitter 「連載 気を考える」

https://twitter.com/mikenekobusu




■私の趣味の世界■



すまい&町並み 今昔物語

「第一章東京下町風景への旅」

「第二章同潤会アパートへの旅」








バックナンバーへ戻る