「バーチャル」気功空間 気の世界


 監修・解説 並木克敏    2001.05.05 創刊 




                                                    
   バーチャル気功空間 気の世界」 総目次                       
                                                   
   第1章 入門編                      (2001.05.05~2001.11.30)  
   第2章 潜在能力の開発                (2002.01.19~2002.06.21)   
   第3章 内気外発(気を出す)              (2002.07.26~2003.01.15)  
   第4章 気と社会                    (2003.02.15~2003.11.22)  
   第5章 気との遭遇 (その一)             (2003.12.24~2004.11.27)  
   第6章 気との遭遇 (その二)             (2004.12.24~2005.12.31)  
   第7章 一指禅功の基礎知識 (その一)      (2006.01.31~2007.05.25)  
   第8章 会員からのメッセージとの対話(1)     (2007.06.09~2008.05.31)  
   第9章 会員からのメッセージとの対話(2)     (2008.06.30~2009.06.27)  
   第10章 会員からのメッセージとの対話(3)     (2009.07.30~2010.07.04)  
   第11章 会員からのメッセージとの対話(4)     (2010.07.27~2011.05.24)  
   第12章 会員からのメッセージとの対話(5)      (2011.06.28~2012.05.30)  
   第13章 会員からのメッセージとの対話(6)      (2012.07.03~2013.05.31)  
   第14章 会員からのメッセージとの対話(7)      (2013.06.03~2014.05.31)  
   第15章 会員からのメッセージとの対話(8)      (2014.07.06~2015.06.03)  
   第16章 会員からのメッセージとの対話(9)      (2015.07.02~2016.05.31)  

   第17章 会員からのメッセージとの対話(10)    (2016.07.01~2017.05.25)  
   第18章 会員からのメッセージとの対話(11)    (2017.07.01~2018.05.30)  

   第19章 会員からのメッセージとの対話(12)     (2018.07.08~2019.05.02)   
   第20章 会員からのメッセージとの対話(13)     (2019.06.30~2020.05.19)   
   第21章 会員からのメッセージとの対話(14)     (2020.07.09~2021.07.29)   
   第22章 会員からのメッセージとの対話(15)     (2021.10.09~2022.07.05)   
   第23章 会員からのメッセージとの対話(16)     (2022.08.06~2023.08.06)   

   第24章 会員からのメッセージとの対話(17)     (2023.08.31~)          
                                                    




■第25章 会員からのメッセージとの対話 (18) (2024.08.13~) ■

第24章は, 「会員からのメッセージとの対話」のテーマを, そのまま続けさせ

ていただき, 「会員からのメッセージとの対話(18 )」とします。進行次第では,

特集などを随時組み入れたいと思います。






第25章 会員からのメッセージとの対話 (18)

(25-11) 特集 ロサンゼルスから初歩的な質問をします(1)

『結婚指輪が外せない どうしたらいいの』 (カリフォルニア州 指圧師♀)

2025年02月28日 (No.306号)





「風船のような…感覚が生まれました」 (ロサンゼルス 指圧師♀) 24.12.29


   いつもお世話になっております 年末のお忙しい中を失礼いたします

質問をお願い致します

   (1) 内気功立禅功 練功上の注意事項(その二)について「服装:時計、指

   輪、ネックレスなどの貴金属は練功中は外す」とありますが 結婚指輪も外し

   たほうがいいですか? 注意事項は注意してみていたつもりなのですが 結

婚指輪は婚約して以来外したことがなく体の一部化していたのか今朝まで

   指輪をしていたことに気付いていませんでした 

   (2) 次の功法は一か月後に届く

12月12日に内気功第一巻と第二巻が届き入会しましたが 次の功法が届く

   のは1月12日ですか?

ご報告です

   練功を初めて今日が17日目になります 日によって脚の辛さや腕の辛さは

   ありますが 練功をするのが楽しく気持ちがいいです 30分から初めて今36

   分までできるようになってきました 目指せ40分! 次の功法が届くまでに

   慣れたいなと思っています 練功9日目にテキストにある「風船のような…」

   感覚が出てきました 特に内側と下側に圧を感じます 腕が浮いている ま

   たはなくなったかのように感じます

   メールマガジンのバックナンバーも始めから読ませていただいております 

   「気感はあるがままにまかせる」今は自分にできることをやっていこう!と日々

   練功しております よろしくお願い致します


「気的に敏感な方ですね」 (並木克敏) 24.12.29

ご連絡ありがとうございます。

   『練功9日目にテキストにある「風船のような…」感覚が出てきまし』とは, か
   
   なり気的に敏感ですね。一指禅功では, 身体内に混在している+と−の電

   子群が, 馬歩椿の姿勢をとることで, プラスとマイナスの整然とした配列に

   替わったと考えています。人間磁石ということです。


   回答(1) 大切な宝なのでしょうが, 練功の際はできれば外してください。

   回答(2) 1月10日以降に配信します。

   また, マガジンに掲載させていただきます。



「結婚指輪が外せない 困りました」 (ロサンゼルス 指圧師♀) 24.12.30


お世話になっております

   お忙しい中 ご回答をいただきまして ありがとうございました

   並木先生からのお返事をいただけて とても嬉しく安心できます

   結婚指輪の件ですが 困りました どうにもこうにも指輪を外すことができませ

   ん… この場合どうしたらいいのでしょうか? 指輪を付けたまま練功を続け

   ていくと これからどんな問題が生じてくるのでしょうか? 本当に困りました

   どうするのが一番良いのか 教えて下さい よろしくお願い致します


「指輪を付けたまま練功してみて下さい」 (並木克敏) 24.12.30

   指輪の件ですが, 練習中に指輪やブレスレット, それに時計やネックレスな

   ど, 身体に巻き付けるような金属をつけていると, 気の流れに影響を与えると

   されています。しかし, それによって偏差が出たという話を聞いたことがない

   ので, 指輪を付けたまま練功してみて下さい。多分, 大丈夫だと思います。



   「指輪の件、よかったと一安心です」 (ロサンゼルス 指圧師♀) 24.12.31


   お世話になっております。

   指輪の件、よかったと一安心しております。このまま練功を続けます。 あり

   がとうございました。

   日本は今日が大晦日ですね。今年は一指禅功に出会えたことが自分にと

   っては一番の嬉しい出来事でした。どうぞ穏やかな年末年始をお過ごし下

   さい。2025年もよろしくお願い致します。




** *******************************

■ 会員からのメッセージ ■ 2025.02.28 掲載



   「師範コース(二)を楽しみにしています」(Y.T ♂)

   お世話になっております。Y.T(No.1305)です。

   お忙しい中、ご丁寧にご返信いただき、ありがとうございました。

   師範コース(二)の学びを通じて、一指禅功への理解をさらに深めていけ

   ることを楽しみにしております。今後、実践の中で疑問や不明点が生じ

   た際には、ご質問させていただければ幸いです。引き続き、来月以降もご

   指導のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 

■ 現・旧会員へのお知らせ ■ 2025.02.28 掲載

   【初公開の「臥禅功」を無料プレゼントへ】

   現会員および旧会員の方に, 初公開の「臥禅功」を無料プレゼントします。

   立式の馬歩椿を続けるには, 体力に自信が持てないと, 虚弱体質や高齢

   者の方から意見が寄せられてきました。そこで, 立式の馬歩椿ほどの効果

   はないものの, 虚弱体質や高齢者の方にも, 練習することのできる臥式の

   「臥禅功」のテキストを作成しました。過労で練功したくないときや, 夏季の

   体力が消耗しているときにも, 応用できるので是非とも試して下さい。また,

   虚弱体質や高齢者の方の指導にもお役に立ちます。


    


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【バーチャル気功空間 気の世界】月刊


発行元: 日本気功倶楽部

文 責 並木 克敏 (天地一道)

※「バーチャル気功空間 気の世界」に掲載された内容を無断で

複写、転載、転送および引用することを禁止いたします。なお、お

友達の方へ紹介の為の転送は大歓迎です。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓




ネット通信教育 「一指禅功日本 バーチャル気功道場」

http://issizen.michikusa.jp/



「一指禅功日本 東京・小岩リアル気功教室」

http://katutoshinamiki.suichu-ka.com/



YouTube 「一指禅功秘術 吊手術」

https://www.youtube.com/watch?v=W5J6RmbjpQI&feature=youtu.be


Twitter 「連載 気を考える」

https://twitter.com/mikenekobusu




■私の趣味の世界■



すまい&町並み 今昔物語

「第一章東京下町風景への旅」

「第二章同潤会アパートへの旅」








バックナンバーへ戻る