並木克敏(天地一道)

「バーチャル気功空間 気の世界」


2001.05.05 創刊






「バーチャル気功空間 気の世界」 総目次

第1章  入門編                    (2001.05.05〜2001.11.30)
第2章  潜在能力の開発              (2002.01.19〜2002.06.21)
第3章  内気外発(気を出す)            (2002.07.26〜2003.01.15)
第4章  気と社会                  (2003.02.15〜2003.11.22)
第5章  気との遭遇 (その一)           (2003.12.24〜2004.11.27)
第6章  気との遭遇 (その二)           (2004.12.24〜2005.12.31)
第7章  一指禅功の基礎知識 (その一)     (2006.01.31〜2007.05.25)
第8章  会員からのメッセージとの対話(1)    (2007.06.09〜2008.05.31)
第9章  会員からのメッセージとの対話(2)    (2008.06.30〜2009.06.27)
第10章 会員からのメッセージとの対話(3)    (2009.07.30〜)







第10章 会員からのメッセージとの対話 その3


(10-08) 会員からのメッセージとの対話(22) 

  気が見えるのと, 錯視とは違います 他

2009年02月28日 (No.120号)





【 会員からのメッセージ 】


■ 会員の声 ■ : 『腰痛解消法が利きました』 (Aさん)
   
   『最初に送っていただいた腰痛解消法のおかげか最近は練功後に背中や

   腰がゴキゴキならなくなりました。よくなっているような気がします。まだ練功

   中に骨盤がかたがってる気がしますけど・・・。友人に指禅発気法, 単掌発

   気法ともに試してみたところスースーするといわれました。これってあんまり

   いい気が出てないのでは?と思うのですがどうなんでしょう?』 

   
   
※倶楽部より一言 「外気治療は控えて下さい」 

   『スースーと感じるのは正常な反応です。ご心配なく。しかしAさんは, まだ

   内気功の段階なのですから, あまり外気治療などしないようにして下さい。A

   さん自身の内気が消耗するだけでなく, ツボの取り方や気の流し方を知らない

   わけですから, 事故の可能性もありえるのです。今はその日に備えて内気を

   充実させ, 体内に蓄積することを優先させて下さい』



 
■ 会員の声 ■ : 『生命線が少し伸びた』(MSさん)
   
   『引き続き外気功(初級)に進みたいと思いますので宜しくお願いします。コ

   ツコツと休まず錬功しています。^^とりたてて大きな変化はないです。ただ左

   手の生命線は, 右手に比べ2.5cmも短いので, 気になり常に見ていたので

   すが, 実測したら七ミリ伸びたでしょうか(笑)。右手の方は長いんですが』


   
※倶楽部より一言 「生命線が伸びるとは初耳です」 

   『気功を練習することで, 生命線が伸びたという話は始めて聞きました。私の

   場合には練習後に, 真っ赤になった手の平や爪を見ることはありますが, 手

   相まで気にしたことがありません。気功は, 人間が本来もっている自然治癒

   力を高めるトレーニング法です。言葉を換えていえば, その人の身体のなか

   に秘めている「生命力」を, 最大限に活性化するということです。ですから,

   生命線が伸びるということもがあるのかもしれません』



   
■ 会員の声 ■ : 『練功中に手が冷たい』(ニューヨーク在住 
                              グラフィック・デザイナー♀)


   『会員のみなさん, こんにちは。ただ今, 抗老益寿法を練功しています。練

   功を始めてから2日目ぐらいに手はしびれるのですが, 冷た〜くなってきまし

   た。練功中に冷たくなるのは, どこか悪いからだと前に聞いていたので、生理

   不順か、更年期かとも思い、漢方針医者にみてもらいました。そうしたら、体

   の疲れと夏のストレスとで 冷凍庫状態だったそうです。今も治療してもらって

   いますが、一度目の治療のあとに練功しましたが, すぐに手先が暖かくなり

   ました。ただ, 動きのある滾球法とは違い, 抗老益寿法の指先だけ動かすと

   いうのは, おっしゃるとおり退屈ですね。』


   
※倶楽部より一言 「練習前に身体を温めましょう」 

   『練功中に身体のある特定の部分が冷たく感じるのは, その部位に病巣が潜

   んでいる可能性があります。練習するたびに繰り返しそのような反応があるよう

   でしたら, 医療機関に行くことをお勧めします。なお病気とは関係なく, 練習

   中に身体の一部が冷たく感じることがあります。たとえば, 左手や腕だけが冷

   たくなるなどの場合には, 練習の前に肩や腕を軽く動かして温めて下さい。気

   血の流れがよくなるだけでなく, 肩や腕の力が抜けてリラックス状態にすること

   ができます』

 

   
【 読者からの意見・質問・疑問 】


   □ 意見 □ 「気の視方を要望したものですが」(秋田 米倉♂)

   
   『こんにちは。前回「気の視方」を要望した者です。気が見えるなんて眉唾も

   のだと,半信半疑でいました。ところがどっこい,本当に気が見えてしまいま

   した。指先から五本の真っ直ぐに伸びた白い物体が出ています。これ「何」と

   いう感じです。気が見えたのですから,約束通り貴倶楽部に入会させていた

   だきます。無料で貴重な「気の視方」をプレゼントしてくれたのですから,入会

   すればもっと凄いことが得られるのではと,内心大いなる期待をしています。

   よろしく,お願いします。』


   
□ 回答 □ : 「気が見えるのと, 錯視とは違います」

   『このメーッゼージは, 数年前に創立記念として, 読者の方に「気の視方」を

   プレゼントしたときに, 返信としていただいたものです。気が見えるのは特別

   のことではありません。一寸した工夫をすることで, 手や足の指先から出で

   いる, 自分の気を見ることができます。ただし, 目から50cmほど離して手の

   指を眺めたとき, 室内の採光や照明の具合で, 残像のような光の束が現れる

   ことがあります。これは, 目の構造からくるもので, 「気」ではありません。「気」

   は指先から真っ直ぐに伸びるか, ないしは指先のやや下向き方向に見え

   ます。手の位置を変えても, 気の出ている方向に変化はありません。それに対

   して「残像のような光の束」は, 瞳の上下方向に合わせるように, 常に垂直に

   現れます。手の平を上に向ければ, 「光の束」は指先から上向きに見えます。

   手の平を水平にしても, 「光の束」は手の甲の爪から上向きに見えます。常

   に「光の束」は, 瞳の上下方向に現れるのです。気と錯視とをお間違いなく』


** 会員からのメッセージ **********************


■ 会員からのメッセージ 2010.02.28 ■


『帯津良一先生と気功』 (岡山 ネムノキ♀)

   『テレビ番組雑誌に「TV BROSブロス」というのがあります。今週の特集に
 
   「帯津良一先生インタビュー」が掲載されていました。帯津先生は, 癌の治

   療に西洋医学を基本として, それに東洋医学や代替治療を最初に取り入
 
   れた方です。記事の中でこんな一文が私はとても気になりました。「抗がん

   剤治療だけやっているとね, いろんな副作用が出てくる。免疫力も落ちる。

   すると, いずれ抗がん剤に体が耐えられなくなって, 治療が続けられなくな

   る。で, 次のステップはというと, 一足飛びに緩和ケアにいくことになっちゃう。

   こんなふうに西洋医学は治療の幅が狭いんです。だから僕は漢方を取り入

   れた」。帯津先生は, 抗がん剤を使うと免疫力が落ち, 免疫力が落ちると癌

   細胞が増殖するという問題を, 漢方薬や気功を使って解決策を探している

   とのことです。帯津先生, 頑張って下さい。』


       ** *********************************


 ※気功やこのメルマガの内容に関して, ご意見やご質問がありましたら, 是非
   
お寄せ下さい。お待ちしています。
   
    Email katutoshi@max.odn.ne.jp  編集 正田竜二  



 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   
【バーチャル気功空間 気の世界】月刊
                                   
   発行元: 日本気功倶楽部

監 修 並木克敏 (天地 一道)

編 集: 正田 竜二


※「バーチャル気功空間 気の世界」に掲載された内容を無断で複写、転載、転送および引用することを禁止いたします。なお、お友達の方へ紹介の為の転送は大歓迎です。           

     〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


バックナンバーへ戻る