並木克敏(天地一道)著


「バーチャル気功空間 気の世界」


2001.05.05 創刊












第7章 一指禅功の基礎知識

(07-07)三調技術

一指禅功は「調身」だけの気


2006年11月13日 (No.83号)




【 三調技術とは 】


   前回の「(07-06)気功的鍛錬法(3)日常から非日常の世界へ」の中で

   スポーツと比較しながら, 一指禅功は「調身」のみの気功であると書い

   た。この文章を再び読み返してみると, 「一指禅功の基礎知識」という

   テーマにしては, 基礎的な知識の部分が欠けていて, 初心者に対し

   て大変不親切なものに思えてくる。というのは, 楊式太極拳の師範の

   方と話をしているとき, 一指禅功には呼吸法がないと言うと, 「そんな

   気功があるの」と蔑みの表情をしていたからである。二十数年間も太

   極拳の師範をやっている人でさえ, 広い世間のことを知らないのであ

   る。気功を一度もかじったことがない人は, なおさらのことである。そこ

   で「調身」のみの一指禅功に入る前に, 気功のトレーニングには必須

   の, 「三調技術」という熟語から簡単に説明したいと思う。気功の入門

   書を読むと最初に目に飛び込んでくるのは, この「三調技術」であり,

   気功に魔術のような効果を期待していた初心者には, この言葉は奇

   異に映るかも知れない。気功って技術なの?と。しかしながら, 「三調

   技術」は, 気功にとって最も基本的で, 最も大切な教えなのである。



【 気功は技術である 】


   というのは, 「三調技術」という言葉は, 「気功は技術である」という真実

   を, 冷静かつ正確に表現しているからである。「気功は技術である」と

   いう事実は, いくら強調しても, 強調し過ぎるということはない。なぜな

   ら, 「気功は技術である」ならば, 決められた手順通りにトレーニングす

   れば, ある程度の水準までは, 誰でも到達することができることを意味

   しているからである。それでは, 「ある程度の水準まで」とはどんな水準

   かと, 読者の方は問われるであろう。あえて言えば, テレビでお馴染み

   の気功師のパフォーマンス―離れたところから「気のパワー」で人を動

   かすこと(外気導引)―も意外と簡単にできるのである。気功師を外か

   ら見ている方は, 外気導引も外気治療も, 自分とは関係のない「神の

   技」のように映るかも知れないが, 思い切って垣根を越えてみれば, 気

   功師への道はそれほど難しいことではないのである。気功は, 選ばれ

   し少数の者にのみに与えられし能力ではないのである。個々人の能

   力や資質よりも, むしろ退屈できついトレーニングを, いかに淡々と, か

   つしぶとく続けることができるか, それが問題なのである。気功は, 「継

   続」こそがまさに「力」である。



【 気功鍛錬の三要素 姿勢・呼吸・意念 】


   それでは三調技術とは, いかなる技術であろうか。「三調」とは, 身体を

   ベストの状態に「ととのえる」ために, 「姿勢、呼吸、意識」の調整を行う

   ことであり, それは具体的には「調身、調息、調心」と呼ばれている。そ

   して, 「三調技術」の「技術」とは, そこに到達するための具体的な方

   法のことである。「調身」は正しい身体の姿勢と動作, 「調息」は呼吸法

   および「調心(意念)」は意識の持ち方である。一般的に云えば, どの流

   派も, 調身・調息・調心の三つの組み合わせによって気功のトレーニン

   グ法(功法)が作られている。姿勢・呼吸・意念が, 気功鍛錬の三要素

   ということになる。このうち, 「調身」は練功するのに適した正しい姿勢と

   動作のことであり, 筋肉に力が入っていない、リラックスした状態で行う

   必要があり, これによって気血を調和させ経絡の流れを促進させること

   ができる。このように, 調身は三調技術の基礎であり, 一般的には, こ

   れをベースとして調息と調心が加わり, 功法が成り立っている。ところが

   一指禅功では, 「調身」だけに重きが置かれ, 練功の際に調息と調心

   が使われることがない。



【 一指禅功 「調身」のみの気功 】


   一指禅功は, 極端な言い方をすれば, 「調身」だけの気功である。調息

   に関しては, 練功の終了時に行う 「収功」のときにのみ, 鼻から吸い,

   口から吐く呼吸法を用いるだけである。他方, 調心の方も, 特殊な場面

   ―脊椎損傷の自己治療の際に―を除いては使われることはない。通

   常の練功の時だけでなく, 外気治療のときでさえ, 意念を用いることが

   ないのである。気功鍛錬の三要素のうち「調身」だけで, 一指禅功の功

   法が成立しているのであるが, それは何故なのか。一般化して云えば,

   気功とは健康と長寿を目的とし, 気血の循環と陰陽の平衡を保つため

   の鍛錬法である。そして, 気血の循環と陰陽の平衡を保つ方法が, この

   三調技術にある。とすれば, なにも姿勢・呼吸・意念のすべてを使わな

   くても, その目的を達成できさえすればよいわけである。一指禅功は,

   「調息」と「調心」に代わって, 手の指を曲げる「手指按動法」と, ツボか

   ら気を送る「フィードバック法」を採用することで, 気血の循環を促すと同

   時に, 陰陽の平衡を保つのである。一指禅功は, 「調心」つまり意念を

   使わないが故に, 結果として偏差がきわめて少ないので, 初心者も安

   心してアプローチできるというものである。


   
 

 ** 会員からのメッセージ **********************



『 立禅の感想(1) 脚の緊張感が快い 』 (兵庫 麻里鈴♀)

   『立禅は、TVを見ても、音楽を聴いてもいいとありましたが、TVも音楽
   もなしに、部屋で立ってるだけでもいいんですか?? わたしは、その
   方が気持ちが落ち着きます。立つだけなら、勿論」ひざの角度にもよる
   んでしょうが、30分でも大丈夫です。以前、静功を頑張ったら、気が
   上がったようで、本を読むと動功もしっかりやることとありました。立禅は
   静功のなかでも、意念を用いないのですごく楽しいです。やりすぎとい
   うことがあるんでしょうか実際の道場では、アルファー波の音楽をかけ
   たりしているんでしょうか?? 今日はお休みなんで、2時間ほど立っ
   ていようと思います以前、只管打座で正座をしていました。立禅は、適
   度の緊張感があってとっても楽しいです』(06.11.4)


   『 立禅の感想(2) 労宮穴の反応が快い 』 (兵庫 麻里鈴♀)

   『送っていただいた”功法”の立禅の効能に、「立禅の姿勢をとることで
   内外の気を交流させる。その窓口は手の平の労宮穴です。」とありまし
   た。勿論意念はしませんが、労宮の心地いいピリピリ感が心地良く、少
   々ひざを曲げてもきつく感じませんかえって、ひたすら正座(只管打座)
   してたときに比べ、脚の曲げの緊張感のお陰で、意念せずとも心は落
   ち着いているくらいです。こんな感じでいいんでしょうか。労宮からの
   心地良さが、脚の緊張感を超えるという感じです』(06.11.4)


   『 愚直に、誠実に、練習を積んでいきたい 』(東京 ゆうゆう♀)

   『10月26日から、基本の気功を始めました。(30分から始めます。)20
   分までは問題なく、20分過ぎてから少し汗が出始め、30分には額、首
   の後ろ、背中、から少し汗が垂れました。 30分から少し膝がきつくな
   りました。 全身にうっすら汗をかいたので、シャワーを浴びて仕事に行
   きました。28日は仕事前の汗を避けて・・と思ったら、帰宅してから気功
   が気になりながらも疲れて寝てしまいました。

   いくつか質問をしたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

   ・家の中で練習をする時に、フローリングの上をスリッパで立つというの
    が、それで良いのか疑問になりました。(コンクリートの建物なので、
    フローリングと言っても素足だとすぐに足が冷たくなってきます。)足
    の裏は水平が良いのでしょうか? 少しかかとが高めだったり、足の
    裏全体がデコボコしているようなスリッパでは、あまり良くないでしょ
    うか?
   ・気功は一日に何回やっても、又、何時間やっても良いのでしょうか?
   ・昼休みの1時間の休憩の間に少しでも・・と思った時に、気功の後、
    何分後には食事をしても大丈夫でしょうか? 気功の前ではなく、
    気功の後であれば、食事の時間などは特に問題ないでしょうか?
   ・送って頂いた資料の写真では、あまり膝を曲げていないように見え
    るのですが、とても低い姿勢では、どのような形.角度になるのか知
    りたいです。 低い姿勢の写真か絵を見ることが出来ますか?
   ・メルマガのバックナンバーを、時間がある時に少しづつ読んでいま
    す。時々、希望者には資料を送ります。という文章があるのですが、
    それは現在では無効でしょうか? (例えば、気を見る方法)など。

   バーチャル流気功教室を知って、気功への興味が大変強く湧いて
   きました。ホームページと、気功教室の存在に、感謝です。愚直に、
   誠実に、練習を積んでいきたいと思います。どうぞ、宜しくお願い致
   します。 』(06.10.29)


   ※日本気功倶楽部より一言

     Y.Kさんの質問にはすべてメールにてお答えしています。会員の
     方でご質問がありましたら, 遠慮なくメールを下さい。


   『 風船のような物を感じる 』(愛知 張飛♂ )

  『張飛です 錬功をはじめて2週間ほどたちました。最初はすご
い汗で
   とくに手から腕にかけて玉のような汗で、すごい運動量だと思いました。
   2−3日前から腕の間に磁気お帯びた風船のような物を感じるようにな
   り益々がんばろうと思います。さて質問ですが 20代の頃からウェイトト
   レーニングを始め今もやってます。週2.3日 時間は1時間位 これは
   やってもかまいませんか もう1つは、3年前から1週間の内1日だけな
   にも食べません 体重変わらず体調も良いのですがこれはどうでしょう
   か 現在48歳です よろしくお願いします』(06.10.2)


   『 練功日誌1「防癌法」に入りました 』 (静岡 T.M♂)

   『お世話になります。まだまだ暑いですが、いかがお過ごしですか。や
   っと「防癌法」に入りました。「抗老益寿法」では、夏真っ只中だったのも
   あるかと思いますが、玉のような汗がぽたぽた流れ、胸・背・腕がびっし
   ょりになりました。腹やのどに熱感が起こり、それが頭まで上がってきて
   包まれたようになることもありました。ある日、片方の手の指先を、もう片
   方の掌に向けると、向けられた腕に何かが入ってくる感覚が起こり、くく
   っと外に動きました。磁力の反発にも似た感じです。明らかに指先から
   何かが出ている感覚です。頻繁には起こらないのですが、ちょっとした
   時にやってみると、すぐに掌にじんじんと痺れる時があります。
   「防癌法」は2週間しかやってはいけないということで、あと1月半で内気
   コースが終わります(?)。今までやってきて、確実な変化といえば、脚
   の筋肉が引き締まってきた(フトモモが太くなって家族から「太った」と言
   われました)・肌の色が黄色味から赤味を帯びるようになってきた・(たぶ
   ん)疲れにくくなってきた というくらいです。自分は人と向かい合うとい
   うことが苦手で、どこでも、相手に気をのまれるような感じになり、自分を
   保っていられなくなる毎日で、こんなことも、内気が充実してくれば、もっ
   と自分を外界で発揮できるようになるものでしょうか? 「自分で治す」と
   いう気持ちで、今はひたすら淡々と練功を続けています。今はこのよう
   な状況ですが、このまま外気功コースに入らせていただいても、大丈夫
   なのでしょうか?いろいろ書いてしまいましたが、近況でした。また、メ
   ールさせていただきます。』(06.8.30)


   『 練功日誌2「防癌法」を始めて6日目になります 』 (静岡 T.M♂)

   『 お世話になります。「防癌法」を始めて6日目になりますが気になった
   ことがありましたので、メールしました。自分は皮膚が弱いらしく、日焼け
   止めを塗らずに車を運転していたところ、右腕に炎症が起きだんだんと
   ひどくなっていました。が、功法を始めた頃からこの炎症が治まり始めて
   います。目で見ても、感覚でも、炎症が静まっていっていることが分かり
   ます。それだけならともかく、ずっと治りづらかった、別因による手や足
   の炎症までが治りつつあるようで、これがもしこの功法のおかげとしたら
   ものすごい効果だと思っています。とにかく続けてみて、確信したいと思
   っています。
   ただ、「防癌法」を始めて同時に、わからない疲労感を受けるようにもな
   りました。ここ2日ほどやる気が起きなかったり、横になったまま動く気に
   なれなかったり、これもやはり、瀉法であるこの功法の影響があるもので
   しょうか。生活リズムはずっと変化なく、変えたとしたら、「抗老益寿法」
   から「防癌法」に功法を変えたくらいなので、体調の急な変化はよく分
   からないことなのです。
   「防癌法」は一日一回、起勢・収功は3分、手指按動法は2回の約26分
   で行っています。炎症(体質)の改善にとてもよさそうなので続けていき
   たいのですが、疲労しすぎるようでもあるので、こんな場合には、「防癌
   法」をどのように練功していったらよいでしょうか。アドバイスをいただけ
   れば嬉しいです。文章が長くなってしまい、申し訳ありませんでした。』
(06.9.4)




  ** *************************
****



 ※気功やこのメルマガの内容に関して, ご意見やご質問がありましたら, 是非
   
お寄せ下さい。お待ちしています。
   
    Email aam13920@nyc.odn.ne.jp  編集  正田 竜二
  



 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   
【バーチャル気功空間 気の世界】月刊
                                   
   発行元: 日本気功倶楽部

監 修: 天地 一道

編 集: 正田 竜二


※「バーチャル気功空間 気の世界」に掲載された内容を無断で複写、転載、転送および引用することを禁止いたします。なお、お友達の方へ紹介の為の転送は大歓迎です。           

     〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


バックナンバーへ戻る